現在位置: トップ > 雑草 > 雑草−2007年1ー6月

雑草

改訂:2007/06/26

2007/06 暑い時期の花

 あっという間に夏至も過ぎてしまいました。 これから、昼の長さが短くなっていくというのに、暑さの方はこれからが本番です。 梅雨も九州や四国は「空梅雨」と言う話ですが、近畿地方は結構、降っています。

 近くの「市民の森」の菖蒲が綺麗です。 鏡伝池には睡蓮が浮かび、沢山の鯉が泳いでいます。 えさをやると、折り重なる様に集まってきます。 餌の為には空中でも飛ぼうかという勢いです。 池の端には菖蒲池が作られており、浅い沼地になっています。
Niwaki-01
 下は、その菖蒲池の花たちです。 名前が入っていますが、菖蒲がこんなに沢山の種類があるとは知りませんでした。
Niwaki-02
 こちらは、肉で言えば「霜降り」でしょうか。 綺麗ですね。 公園の管理する人も花の好きな人なんでしょうね。
Niwaki-03
 こちらは我が家のキウイです。 花が散ってしばらくすると、左下の様に小さな実を着けてきます。 柿の場合は、着いた実の半分ぐらいは落ちてしまうのですが、キウイの場合は、着いた実はすべて大きくなるようです。 右下は、更に10日ほど経ったところで、だいぶ大きくなってきています。 この後、もっと大きくなって、秋には茶色のキウイになります。
Niwaki-04
 こちらは小海老草(こえびそう)です。 白い花がほぼ満開ですね。 赤い部分が海老の背のくびれ方に似ているからこんな名前になったのだそうです。 右下は、全体の様子です。 沢山咲いていますね。
Niwaki-05
 梅雨の花、紫陽花(あじさい)と白百合(鉄砲百合)です。 この季節になると必ず咲いてきますね。 何の手入れもしていないのに、まあ、良く、飽きもせずに、毎年、同じ時期に咲いてくれるものです。
Niwaki-06

2007/05 目に青葉

 梅雨前の一番良い季節ですね。 目に染み入る青葉です。 庭木も花を咲かせているものや、実を着け始めているものなどバラエティ豊かです。 雑草の伸びが速いの以外は、本当に良い季節です。

 左下は、道路沿いに植わっている柿の木と白木蓮です。 昨年はこの柿の木は大きな実を実らせてくれました。 今年ももうすぐ花が咲いて、秋にはまた実を実らせてくれるでしょう。 白木蓮は春先に大きな白い花を見せてくれました。今は、花が咲いた後に、穂の様なものを着けています。

 右下は、紅枝垂れ(桜)の木です。 花が咲いた後は青々とした葉っぱをたくさん着けています。 桜の木は毛虫が多くて近寄れません。
Niwaki-01
 右上の写真の右端に写っていますが、槙の木に花が咲いているのを見つけました。 左下の写真の白い穂の様に見えるのが花のようです。 長年、この木を見てきていますが、花を見たのは(気がついたのは)初めてです。 こんな花を咲かせるのですねぇ。

 右下は塀の外の歩道沿いに植わっているツツジですが、たくさん花を着けています。 伸び放題に伸びて、大きくなりすぎているので、花が終わったら適当に剪定しないといけないかも。
Niwaki-02
 左下は、ガレージの上に這わせているキウイですが、地味な白い花を咲かせています。 右下は、花が終わった後、もう、小さな実を着けています。 いずれ、これが大きくなって、立派なキウイになります。 それにしても、キウイは雄花と雌花があると聞いたことがありますが、我が家のキウイはどうなっているのでしょうか?
Niwaki-03
 下の写真は、小海老草の花です。 赤い萼の様なものが重なって見えているところが、海老の背中に似ているそうです。 隠れる様に白く見えているのが本当の花なのでしょうか? まあ、これも地味な部類でしょうね。
Niwaki-04
 こちらはベゴニアですが、今頃咲くのでしょうか? 何か、冬の間からずぅ〜っと咲いている様な気がします。
Niwaki-05
 こちらは、ちょっと前に白い花を咲かせていたブルーベリーと木苺ですが実を着け始めています。

 左下がブルーベリーで、これから赤紫に変わり、夏頃には青紫のブルーベリーの色になるようです。 それまでに小鳥に食べられなければ良いのですが。

 右下は、木苺の実です。 食べれるそうですが、もっと沢山無いと食べた気になりませんね。
Niwaki-06

2007/05 草むしり

 2週間ほど前に3日ほど掛けて草むしりしたのですが、またまた、雑草が伸びてきています。 それに、落ち葉がすごいです。 秋も落ち葉がすごいですが、秋は広葉樹系の物が多くきれいに色が変わってから落ちるのですが、今の季節も落葉がすごいです。 今の季節はどちらかというと、常緑樹が、新しい芽が出て、新しい葉っぱが出てくると、古い葉っぱが落ちるのでしょうか、特に風が吹いたり、雨が降った後は、おびただしい量の落ち葉が積もっています。

 例によって、雨上がりの晴れた少し風のある日に、苔をはがさない様に押さえながら、雑草をむしり取っていきました。 落ち葉の整理や、伸びてきた枝などを切り落とすのを含めて、3〜4日かかりました。 ビニールのゴミ袋にして4袋の雑草と落ち葉が集まりました。

 下の写真は、きれいになった南側のうち、東側と真ん中辺りですが、もう既に次の落ち葉が落ち始めています。
Kusa_musiri-01
 左下の写真は、西側の辺りです。 ここは最後に手がけたので、まだきれいです。 右下の写真は、ガレージの上にはわせているキウイですが、そろそろ、蔓を伸ばし、大きな葉っぱをつけ始めています。 写真の真ん中あたりにかすかに写っていますが、7MHz用のインバーテッドVアンテナのエレメントに絡みつこうと伺っています。 絡まってしまうと大変なので、もう少ししたら、花のつき具合を見ながら、からみつく前に危なそうな蔓を切り落としておく必要があります。
Kusa_musiri-02

2007/04 庭の春の花たち

 春の足音とともに、庭の花も一斉に咲き始めました。 左下は、もう最後になるでしょうか、寒椿の残り花です。 右下は、サツキ(ツツジではないと思う)がもう咲いていました。 ここは日当たりが悪いのですが、がんばって咲いています。
NiwaNoHana-1
 カイドウ桜(と家族は言っています)のつぼみ(左下)状態と、満開(右下)状態です。 つぼみの時はピンク色が、咲いてからは真っ白できれいです。
NiwaNoHana-2
 こちらはブルーベリー(と家族は言っています)のつぼみ(左下)状態と、満開(右下)状態です。 こんなのを何時植えたのでしょうか?
NiwaNoHana-3
 こちらは木イチゴ(左下)の花と、月桂樹(右下)の花です。 やや、つつましやかに咲いています。
NiwaNoHana-4
 こちらは、プランターに咲いている花です。 左下は、放ったらかしですが、冬を越してしっかり咲いています。 右下は、苗を買ってきて植えたのだと思います。
NiwaNoHana-5

2007/04 今年の枝垂れ(しだれ)桜

 今年も庭の枝垂れ桜が咲きました。 昨年、太い枝を3本切ったので心配していましたが、結構咲いています。 今年は、咲き方がまだら模様でした。 つぼみのところがあるかと思えば、もう散り始めているものが有りました。 葉っぱの出るのも早かったです。

 左下は、つぼみがふくらんで咲き始めたところです。 これが「開花日」と言うのでしょうか? 右下はかなり咲いたところです。 枝を切った分、間が透いて見えます。
NiwaSakura-1
 こちらは、ほぼ満開ですが、もう葉っぱが見え始めています。 右下は、かなり「葉桜」になった状態です。 例によって、朝晩、散った花びらの掃除が大変です。
NiwaSakura-2

2007/03 白木蓮と木瓜(ぼけ)

 一旦、寒さが戻ってきて、雪なんかが降ったりしていましたが、いよいよ、本格的に暖かくなってきました。 庭の白木蓮もあっと言う間に開いて、もう散り始めています。

 左下は、寒さが戻ってきて、しばらく膨らむのをためらっていたところ。 右下は、暖かくなって一気に開いたところです。
Hakumokuren
 その他、庭を見てみると、木瓜(ぼけ)が咲いていました。 近くで撮ったので、花に焦点が合わずに、バックの苔に焦点が合っているように見えます。 携帯でも撮ってみましたが、もう一つです。 やはりプロのカメラマンが写す写真とは違いますね。
Boke

2007/03 遅咲きの梅が咲きました

 冬枯れの庭にもやっと、春の兆しが見えてきました。 これから、花が立て続けに咲いて話題が増えます。

 我が家の梅は遅咲きで、昨年 の梅が咲いたときの写真の日付を見てみると、3/18でつぼみが開き始めチラホラ、3/24の写真を見るとほぼ満開でした。 今年は、一昨日、出掛けに庭を覗いてみると梅の花が開いています。 ここのところの暖かさで一気に開いたようです。 昨年よりも2〜3週間は早く咲いています。 早く咲いた割には、花の付きが悪いような気がします。 もう少し経てば残りのつぼみも咲いてくるのでしょうか。
Ume-1
 その他の庭木を見回っていると、どれもつぼみが膨らんできています。 白木蓮のつぼみも、もうすぐのところまで来ています。 近所の白木蓮は、すでに開いているものもあるようです。
Ume-2

2007/01 キウイの収穫

 酸っぱくて、食べられなかったキウイですが、いつまでたっても、さわってみると硬そうです。 「おかしい」と思って、調べてみたら、キウイは枝に付いたままでは熟れないものなんだそうです。 市販されているものは、一通り大きくなったら、収穫して、エチレンガスの雰囲気の中で1週間ほど置いておくと熟成するのだそうです。 他にも、こういった種類の果物は沢山あるそうです。 知りませんでした。

 家庭でやる場合は、りんごと一緒にビニール袋の中に入れておくと、りんごの実がエチレンガスを発生させて、キウイが熟成するのだそうです。

 「なぁ〜んだ」と言う事で、早速、キウイを全部収穫しました。 こんな事なら、もっと早く収穫して、キウイ酒に漬け込んでおくのだった。 ちょっと、機先をそがれて、キウイ酒つくりも、意欲が萎えてしまいました。

 左下は、葉っぱも落ち、実も収穫して、枝だけになってしまった、キウイの枝(つる)です。 下の波板は車庫の屋根です。 右下は、500個はあろうかと言う、収穫したキウイの実です。 結構、大きな実がなっていました。
Kiwi-1

現在位置: トップ > 雑草 > 雑草−2007年1ー6月