現在位置: トップ > アマチュア無線 > 横浜にて2003年、2004年そして撤収

横浜にて2003年、2004年そして撤収

改訂:2005/12/26

2004/12 横浜を撤収

 5年間の単身赴任だった、独り身の気楽さで結構楽しめた

2004/11 ミズホ通信のジャンク市を覗く

 残念だが畳むみたい、ステアタイトのバリコンを2個入手した

2004/08 台風16号

 台風16号が日本海を通ったが、結構風が強かった、50MHzループアンテナの下のひもが切れていた。約9ヶ月でひもが弱っている、お手軽アンテナだからやむを得ないか?3ないし6ヶ月で見直した方がよさそう

2004/02 SSTV-IFの改造

 マイクアンプをSSTV送信時にカットする回路を変更、リレーでカットするようにした、SSTV送信時は完璧にマイクがカットされ、すっきりした。
 またトーン信号をキー入力に変換する回路を追加して、タッチコーダーなどのトーン信号からKeyがコントロール出来るようにした。

2004/01 SSTV-IFの切り替え機を製作

 IC-706とIC-756PROを切り替えられるようにしたが、IC-756PROとIC-706MKIIとではACC入力レベルに違いがあるようだ、スペックでは全く同じなのだけど、なぜレベルが違うか分からない、オシロで見てみると約3倍変えると合うようだ、しかたがないので、切り替えスイッチの途中に抵抗を入れて調整。
 また。IC-706はRadio Command がIC-756PROと違う部分がある事が分かった。

2003/11 アンテナの建て直し

 外壁工事も完了し、朝から天気が良いので、アンテナを立て直す、10時頃から始めて、結構時間がかかり、終わったら5時頃になっていた。SWRが今一だ。
 7MHZがかなりずれている、結局20〜30cmカットして、バンド内に入った。50MHzループは接続部が全て接触していない様で、接続部をバインドする金具で作り直す。前と同じ長さでやると、51.8MHzとちょっと高めになっている。線をちょっと継ぎ足して、50.3MHzぐらいが最小点になった。

 HFアンテナの形状はこんな感じ(室内上部から透視した感じ)、ベランダ1がほぼ南側、ベランダ2がほぼ西側、スペースが無い部分はエレメントを折り曲げてでも、7MHzフルサイズを張る!!

2003/08〜10 外壁塗り直し工事

 アパートの外壁塗り直し工事の通知が来た。アンテナ関係をばらして部屋の中に保管する。無線が聞けなくなって寂しい。
 9月に入っても外壁の塗装が終わらない、塗装のモタモタに比べて、外構の方は雨でもがんばってやっている
 10月に入り、遅れていた工事が終盤に入り、外を囲っていた枠組みが取り外された。もう少し、ベランダなどの塗装が残っているので、まだ、アンテナの復帰は控えた方が良さそうだ。連休中に一気にアンテナを立てたいのだが、うまく終わるかどうか? 実に、丸2ヶ月かかった。

2003/06 このところ、良くE'sが開けている

 横浜のしょぼいアンテナでも4,5,7,8と50MHzで出来た

2003/04 PSK31での初QSO

 PSK31での初QSOが出来た、以外と簡単にできた。その後、7MHzでCQを出していると、いきなりロシアから呼ばれてびっくりした

2003/03 春の嵐

 春の嵐で連日強風が吹くが、先般のアンテナ張り直しのおかげで特に問題なく耐えている

2003/02 アンテナ整備

 アンテナの整備をする。
@メインポール他のサポートステーを追加する。
Aアンテナ線のひっぱりを麻ひもからワイヤーに変更。
Bループアンテナの上辺を麻ひもでサポートする。
C7MHzエレメントの水平部分を長くする。エレメントがピンと張ったせいか、心持ちSWRが良くなったような気がする。

現在位置: トップ > アマチュア無線 > 横浜にて2003年、2004年そして撤収