現在位置: トップ > アマチュア無線 > 枚方に復帰、荷物かたずけ終わって

枚方に復帰、荷物かたずけ終わって

改訂:2005/12/26

2005/06 再免許申請

 免許期限3ヶ月前になったので再免許申請書準備、発送する。1ヶ月ほどで、新しい免許状が届く。

2005/06 144/430MHzGPを2Fベランダに設置。

 アンテナケーブル類を整理、アンテナ切り替えSWを整理。

 144/430MHzGPはこんな感じ


2005/05〜08 ここのところ連日Esが出ている。

 ここのところ連日、E'sが出ている。特に5/29、6/29、7/2は遠距離、近距離共に開けて1日でいくつものエリアとQSOできた。

2005/05 50MHzアンテナ交換

 日本橋に行って、アンテナを探した。クリエートのCL6A(5EL)を手に入れる。また、ホームセンターでルーフタワーと瓦の間に入れる緩衝用の板を入手、ウリン材と言って、ウッドデッキなどに使われる、耐環境性の強い木材だそうだ
 晴れた日にルーフタワーの補強と50MHzアンテナの交換をする。
  @ルーフタワー緩衝材をウリン材板に交換、古い物はボロボロだった。
  Aステー線バインド交換。
  Bステー線・瓦部分緩衝材交換。
 ここまでで1日目は終わり、翌日、
  @古いアンテナ(HB9CV)を撤去。
  A新しいアンテナ(CL6A)を設置・調整・同軸長さ調整

 ルーフタワー、50MHz、144MHz、430MHzのアンテナはこんな感じ



 ついでに、ルーフタワーからの景色はこんな感じ(パノラマ風に写真をつなげました)
・東から南東方向の近くに見える森は楠葉の氏神・交野天神社、正月は結構な人出がある神社。
・南西方向に見える高層ビルは樟葉タワーシティ、結構、有名人が住んでいるらしい。
 (41階建ての高層マンション、地上高136m、枚方で1番、大阪で26番の高さだそうだ)、
 アンテナをこのマンションに向けると、2方面からの反射波が強く入ることがある。
・風景の傾斜は実際にこのように傾斜していて、地図で調べると、我が家のあたりで海抜30m、もう少し東に行くと海抜40〜50mぐらい、2つ下の写真で北東に僅かに写っているNTTの中継塔の立っている山の上で95m、西の方の樟葉駅前に行くと海抜5〜6m、淀川の河面すれすれでは無いかと思う。

・西方向の遙か遠くに見えるのは摂津の山並みから北西方向に天王山・大山崎と続く、
・北から北東方向の遥か遠くに見える森は石清水八幡宮と言ったところか。
 南、西側(大阪、四国、神戸方向)は開けているが、東、北側(2、0、9方向)は高台になっていて開けていない。

 早速、ワッチしてみるとE'sが出ている、前より強く感じるのは贔屓目か?
 更に翌日、各アンテナのSWRを測定、CL6Aは帯域が広く抜群の特性、E'sが出ているので呼んでみる、応答率が心持高い様な気がする、更にDXと3局交信、ついでにHFのSWRを測定、少しずれていたのでバンド中心に来るように調整。但し、雨の日は、いずれも低い方にずれる。

SWRはこんな感じ、左:50MHz、CL6A、右:7MHz、Multiwire Dipole(青:快晴の日、緑:雨の日、赤:主使用帯域)

 SWRはこんな感じ、左:14MHz、右:21MHz、Multiwire Dipole(青:快晴の日、緑:雨の日、赤:バンド)
 7と21はそれぞれ他のバンドのエレメントの影響は受けていないようだが、14は結構他のバンドのエレメントの影響を受けているようで、SWRが完全に1にはなっていない。

HFのアンテナはこんな感じ。庭フェンスが南側方向、何とか7MHzフルサイズが張れる。

2005/3 開局40周年

 1965.3.2開局、途中、就職による中断、再免許申請忘れなど、色々有ったが、知らない内にアマチュア無線局の開局40周年が過ぎていた

現在位置: トップ > アマチュア無線 > 枚方に復帰、荷物かたずけ終わって