Welcome_1-4

現在メニュー: メイン > サブ

アマチュア無線サブメニュー

アマチュア無線(日付順)

EasyPAL/EasyPal_Lite
 EasyPal の特性測定・運用
 EasyPal の特性測定・その2
 EasyPal-64QAM
 EasyPal/EasyPal_Lite に WaterFall-Text を付ける-1
 EasyPal/EasyPal_Lite に WaterFall-Text を付ける-2
 EasyPal_Lite(Jan.30, 31, Feb.07)・Encode機能
 EasyPal_Lite(Feb.10, 11, 12, 13, 14, 18)・W/Fall-Text/Pic作成機能
 EasyPal_Lite(Feb.19)・HiRes機能
 EasyPal_Lite(Feb.22)・HiRes機能(解像度と画質)
 EasyPal_Lite(Feb.25XX, 26)・Textモード
 EasyPal_Lite(Mar.02, 03, 05)・View機能

デジタル通信
 WSJT6 の特性測定・運用
 WSJT6 の初交信
 WinDRM による Voice 交信のテスト
 オンエア各局のIQパターン
 WinDRM-Voice テスト(受信)
 オンエア各局のDRM信号特性
 WinDRM-Voice の Codec による特性の変化
 WSJT による交信・その2
 DRMDV の試験
 パソコン時計の精度・校正
 みずがめ座η流星群 MS通信にトライ-その1

ソフトウエアラジオ
 CQ誌12月号付録ソフトウエアラジオ実験基板
 CQ誌12月号付録SDR実験基板のテスト-1
 CQ誌12月号付録SDR実験基板のテスト-2
 CQ誌12月号付録SDR実験基板のテスト-3
 CQ誌12月号付録SDR実験基板のテスト-4
 Voice Shaper その1
 Voice Shaper その2
 SDR で WSJT を受信
 Rocky 3.32 をテスト
 SDR の周波数設定と他のバンドワッチ

Ham ソフト
 1Hz以下の測定
 HamSを VER 3.12b Build 2006/09/07 にアップ
 HamSを Ver 3.20 にアップ
 HamSを Ver 3.20a にアップ
 NBTVとHF-FAXのテスト
 HamSをVer.3.21にアップ
 Hamlogによる一括QSL印刷-その1
 Hamlogによる一括QSL印刷-その2
 HamS(Ver.3.30)・宇宙環境他
 CW 解読ソフト比較

50MHz SSB/CW TRX
 50MHz-QRP-TRXの製作

EQT-1
 EQT-1の製作
 EQT-1の変更申請
 QRPカップラ
 QRPお出かけセット

CW関連
 PICモールス練習器
 PICキーヤー
 ミニパドル

PC-TRX-IF
 予備実験
 基板製作・箱入れ
 レベル調整
 各部の信号
 クロック調整
 CompAmpに変更
 フットスイッチをPTTに利用
 SW-BOXの4-Ch化

SSTV-IF
 SSTV-IFの製作

DDS-VFO
 基板製作
 製作・箱入れ
 出力特性
 初期周波数変動(DDS)

IC-756PRO
 基準周波数調整
 初期周波数変動(756)
 入出力特性
 メーター表示の校正
 動作時温度変化(756)
 モニタスピーカ

IC-910D
 周波数ドリフト

IC-706MKIIG
 入出力特性
 メーター表示の校正
 動作時温度変化(706)
 モニタスピーカ
 周波数ドリフト
 周波数ドリフト対策
 周波数ドリフト・送信時
 周波数ドリフト・送信時対策・冷却台

IC-201
 IC-201の修理

IC-730S
 IC-730Sの修理

KF-430D
 KF-430Dのオーバーホール

TNC-24MkII
 TNC-24MkIIのオーバーホール

アンテナ
 7-14-21MHz-DP(横浜)
 7-14-21MHz-DP(枚方)
 50MHz-5EL(枚方)
 タワーからのパノラマ
 アンテナのSWR
 144/430MHz-GP
 MicroVertアンテナ
 アンテナ・ジャンパ・パネル
 Google Earth とカシミールによる我が家の地形
 1200MHz 23EL-Loop-Yagi
 1200MHzレピータ・アクセス・マップ
 5km以内のロケーション

測定器
 KURANISHI BR-200
 ディップメーターの製作
 200mW終端電力計
 20Wダミーロード
 100Wダミーロード
 PO-10、EasyFCの製作
 FRMSの製作
 FREXの製作
 XFL、LPFの測定
 EasyFC,FRMSのUSB化
 L/Cメーター基板製作
 L/Cメーター箱入れ
 L/Cサンプル測定
 Giga Site V4.0 の製作
 Giga Site V4.0 の箱入れ
 ノイズSG の製作
 リターンロスブリッジの製作
 ダミーロードのSWR再測定
 カレント・トランスの製作
 SG-Adapter の製作
 CO-1303Dの修理

工具・ツール
 ドリルスタンド
 クリップアダプタ
 PICプログラマ
 実験用電源
 こて台と洗浄びん

その他
 真空管たち
 1アマ免許
 シャックの温度−晩冬
 シャックの温度−初夏
 KANHAM-2006
 シャックの温度−梅雨
 シャックに換気扇を取付、シュラウドの製作
 マイクスタンドの製作
 マイクミキサー
 NiCd/NiHチャージャーの製作
 レーダー探知機の修理
 シャックの温度−雨水(うすい)
 BS チューナーによる ATV 受信奮戦記
 KANHAM 2007

現在メニュー: メイン > サブ