現在位置: トップ > パソコン > パソコン−2006年11−12月

パソコン−2006年11−12月

改訂:2006/12/21

2006/12 BOINC Total Credit が30,000を越えました

 BOINC の Total Credit が30,000を越えました。 始めてからほぼ4ヶ月、20,000 を越えてから 40日弱です。 今日現在の実績は以下の通りです、世界順位が、上位 13.5% 辺りになっています。 日本順位も、上位20%を切り、16.1%辺りです。

BOINC_Result-1

 参加している2つのプロジェクトの Credit は以下のように変化しています。 緑色がUCB/SETI、赤色がBBC/CCEです UCB/SETIのデータダウンロードがうまくいっていない間にBBC/CCEが追いついていたのですが、動作配分がおかしくなっているうちに、また、引き離されました。でも、今はCPU配分もうまく行って、ほぼ同じ増加傾向になっています。現時点で、
 UCB/SETI が 15,376 Credit
 BBC/CCE が 15,033 Credit
になっています。 なお、上の集計とは若干時間的なずれがあります。

BOINC_Result-2

 参加している2つのプロジェクトの貢献比率は以下のように変化しています。 青色がUCB/SETI、黄色がBBC/CCEです。

BOINC_Result-3

2006/11 BBC/CCE の Credit も10,000を越えました

 BOINC の Total Credit が20,000を越えた のに加えて、BBC/CCE の Credit も10,000を超えました。 始めてからほぼ2ヶ月です。 UCB/SETI がサーバーのトラブル他で伸び悩んでいる間に、一気に伸ばしました。 デュアルコアをフルに使っているので、追いつくのが速いです。 下のグラフを見ていると、10月中までは、ほぼ平行して進んでいたのに、11/1以降は一気に追いつきました。 現在は、UCB/SETI のサーバーも復旧して順調に計算を再開し始めましたので、今後はまた平行して進行していくのでしょう。
BOINC_result

2006/11 BOINC Total Credit が20,000を越えました

 BOINC の Total Credit が20,000を越えました。 始めてからほぼ2ヶ月半、15,000 を越えてから 20日弱です。 今日現在の実績は以下の通りです、世界順位が、上位20%を切り、17.5%辺りになっています。 日本順位は、もう少しで上位20%を切ります。

BOINC_Credit-1

 参加している2つのプロジェクトの貢献比率は以下のように変化しています。 青色がUCB/SETI、黄色がBBC/CCEです。 ここ数日、UCB/SETIのデータダウンロードがうまくいっていなくて、UCB/SETIの伸びが止まって頭打ちになっています。 代わりにBBC/CCEの伸びが倍増しています。現時点で、
 UCB/SETI が 10,520 Credit
 BBC/CCE が 9,849 Credit
になっています。

BOINC_Credit-2

 BBC/CCEは1920年-2080年の気象変化のシミュレーションをやっているようですが、片方は進捗度が16.79%で、今、1947年 10月13日09:30 あたりを計算しているようです。

BOINC_Credit-3

 もう一方は、まだ、進捗度が7.87%で、今、1933年7月3日18:30 あたりを計算しているようです。 どちらも、計算が終わるまで、あと数ヶ月はかかりそうな壮大な計算のようです。

BOINC_Credit-4

 さて、ここのところ、UCB/SETIの次のデータが来ていませんで、また、サーバーが修理中かな、と思っていました。 しかし、別のPCのデータは、来ているようですし、結構、長い間、来ていないので、おかしいと思って、もう一つのプロジェクトである、BBC/CCEの二つのタスクを止めて、何も走らない状態にしてから、「更新」をクリックすると、

 Using earliest-deadline-first scheduling because computer is overcommitted.
 Suspending work fetch because computer is overcommitted.

てな、メッセージを出して、二つのタスクをダウンロードし、実行し始めました。 このメッセージでは良くわかりませんが、想像するに、何らかの原因でデータ配信のスケジューリングがおかしくなっていたようです。 その後、順調に計算を続けているようです。

 これで、ここ数日、BBC/CCEの仕事ばかり進んでいたのですが、UCB/SETIの仕事も平行して進むように戻りそうです。

 ところで、UCB/SETI は、相変わらず、宇宙人からのメッセージを求めて、宇宙からの電波の解析に励んでいるようです。 もう、3ヶ月近く解析を続けていますが、「かけら」も見つかっていないようです。 まあ、そんなに簡単に見つかるのなら、私のPCがボランティアで汗をかきながら計算することも無いでしょうが。。。。

2006/11 ADSL->光乗り換え顛末

 メッセージボードの「今日の一言」にNTT西との経過を何度も書きましたが、やっと、光が開通しました。 今、セットアップを終えたところです。 さすがに速いです。 快適そのものです。 結局、8月の暑い盛りに申し込んでから、3ヶ月弱、もう寒い季節になって、やっと開通しました。 今になって「常夏の@niftyブロードバンドキャンペーン」と言う名前だった事に気づきました。
 早速、スピードを測ってみました。 左下は今日の午前中のADSL-1.5MだったときのYahoo-BBスピードチェックの結果、右下は先ほど、設定し終わった後のFlets光プレミアムの結果です。
SpeedCheck-1
 我が家はNTT西の局舎から一番離れているようで、ADSLのスピードが全然出ません。 我が家の木の枝が電話線に触れているのが伝送路特性を乱しているのでしょうか? 特に最近はスピードが落ちているのが体感で分かるようになりました。 NTT西のホームページで調べたら、線路長:4.0km、線路損失:42dBと出ました。 参考のグラフを見てみると、スピードは横軸に密着してほとんどゼロです。
 左下は6月頃で遅いながらも、まだ「まし」でした。 右下は10月頃、最悪の時でした、葉っぱが落ちる前で、一番影響していたのでしょうか? 左上の今朝の状況は、かなり回復しています。 一昨日の強風で、かなり葉っぱが落ちたためでしょうか?
SpeedCheck-2
 左下は、NTT西が提供しているスピード測定ツールによる結果です、なんか、インフレ気味の数値が出ています。 右下は、結構信頼できると思われる、Radish Network Speed Testing による測定結果です。 まあ、いずれにしても、20Mbps以上の速度は出ているようです。
SpeedCheck-3
 ところで、この、快適さを手に入れるためのADSLから光への乗り換えには、色々ありました。 せっかくですので、それらをまとめて記録しておきたいと思います。

光開通までの経過
08/23  niftyへ申し込み
      春頃から色々検討していたのですが、結局、e-mailやHPのURLを変えたくなかったのと、
      電話番号を変えずに使える光電話があるので、niftyの「光withフレッツ」に申し込みました。
08/25  niftyより申し込み受付と資料送付(速い!)
      niftyより申し込み受付の案内と各種資料が送られて来ました。
08/30  NTT西より電話コンサルティング
      NTT西の担当のIさんより電話あり、契約内容、工事下見の話がありました。
09/08  NTT西より工事下見(ここまでは、速い!)
      工事担当の方が1名で来られ、引き込み位置、宅内配管の様子を調査。問題なしでした。
      この方、アマチュア無線をやっておられて、そちらの話題も弾みました。
      工事日程は、追って担当より連絡があるとのことでしたので深くは聞きませんでした。
09/18  niftyサポートおよびNTT西に電話
      連絡が無いので、niftyサポートに電話、NTT西への確認に3日かかるというので、
      NTT西の番号を聞き電話すると、担当のIさんが出られる。工事が混んでいて
      最大2ヶ月待って下さいとのあやふやな返答、日程は一切、教えてくれませんでした。
10/05  NTT西に電話
      この間、相変わらず勧誘の電話はかかってくるのですが、工事の予定に関しては、
      半月、経っても音沙汰が無いので、再度電話しました。
      我が家に引き込むために、途中NTT本体の電柱を借りるようで、その申請が時間がかかって
      いるとのことで、もう1ヶ月ぐらいは経っているのですが、埒があきません。
      「どれぐらい待ったら良いのか」と聞いても分かりません、
      「2ヶ月ぐらいかかっているお客さんもいます」と他人ごとのようです。
      あれだけ勧誘の電話をかけてきた割には、この対応です。
      さすが、「NTT西の商売のやり方」は違います。
10/15  勧誘の電話
      その後も、NTT西からは何の連絡もありませんが、NTT西の光プレミアムの勧誘の電話は
      何度もかかってきます。 「すでに申し込んでいます」と言うと、ガックリして直ぐに
      切るのですが、あまりにしつこくかかってくるので、一度、
      「工事期間はどれぐらいですか?」と聞いたら、一瞬、とまどった後、
      「今現在、工事の順番待ちで、1〜2ヶ月、お待ちいただいています。」との回答でした。
      「そうですか、私はすでに申し込んで、2ヶ月近く経つのですが、工事の目処について
      何の音沙汰もないのですが。」と言うと
      「場所によっては、3ヶ月待っていただいています。」と言い直していました。
      こちらの名前も場所も分かっているようだったので、
      「私の地区はどれくらいの期間でしょうか?」と聞いても、はっきり答えてくれませんでした。
      こちらの名前も場所も情報流出しているのも気持ち悪いですが、3ヶ月もかかるのを、
      時期も明示せずに勧誘を続けるというのも、なかなかの物です。
      勧誘より先に工事期間の短縮に取り組んで欲しい物です。
10/20  NTT西の営業部の方と話す
      niftyの光ブロードバンド関連のセミナーが有り、聞きに行って来たのですが、その場に
      NTT西の営業部のMさんが居られたので、これまでの経過を説明して、
      「光を勧誘するのも良いですが、工事を早くして下さい。」とお願いしたら、
      「早速、地区担当のものより連絡させます。」と言っていました。
10/20  NTT西の営業・地区担当のHさんより電話がありました
      夕方、地区担当のHさんから電話があったのですが、なんだかんだと言いながら、
      結局、いつ工事が完了するのか回答がありませんでした。 施設がどうの営業がどうのと
      言っていましたが、ユーザーから見れば、それば「内部の問題でしょ」と言う感じです。
      「いつ」と言うのが分かれば、それなりの心構えで待つことが出来るものです。
      それが、「いつ」かも分からず、ただ「待て」と言うのは、商売になっていません。
10/26  NTT西の営業・地区担当のHさんより電話がありました
      11/27に担当より連絡予定、11/中旬になりそうとのこと。
      地区担当のHさんの声も、心持ちほっとしているようでした。
10/27  NTT西より電話(担当がIさんからNさんに変わるとのこと)
      営業へのプッシュが功を奏したのか、やっとNTT西から工事の連絡が有りました。
      何度も電話したので、やや警戒気味に電話がかかってきました。
      こちらは何もなかったように通常の対応をしましたけど。
      いくつか候補日を言われたのですが、一番早い11/10にしてもらいました。
      契約の確認や、当日の説明、費用関係の確認などがありました。
11/10  工事日(やっとやってきました)
      家の前の電柱から引き込むだけかと思っていたら、工事の方が四名、
      ゴンドラ付き高所作業車一台、1BOX作業車一台でやってきて、びっくりさせられました。
      2本ぐらい先の電柱から光ファイバーを引っ張って来るそうです。
      光ファイバーの合計長100mぐらいになると言っておられました。
      私より一つ前の工事は、5本ぐらい先の電柱から引っ張り大変だったと言っておられました。
      工事は、@従来の電話引き込み線を取り払い、A代わりに新しい光ファイバーを引き込み
      B光ファイバーの末端に光コネクタを接続し、CONU、CTU、VoIPアダプタの設置・確認
      を一通りやって、約二時間ほどで終わりました。 光電話も問題なく開通しました。
11/10  ユーザー設定
      ユーザー設定を自分で30分程かかってやって、待望の光回線が使えるようになりました。

2006/11 HPアクセス累計が10,000を越えました。

 「TAKAさんの毎日が発見」メインメニューに貼り付けてあるカウンターが10,000を越えました。 大台を越えて、一つの区切りとでも言えると思えますので、今までの経過をまとめてみました。

 せっかく作った、ホームページですので、出来るだけ多くの人に見ていただいて、参考にしていただくなり、批判を頂くなり、活用していくのが筋と、最近はSEO対策なる物も始めて、一種のPRに努めて参りましたが、これだけのアクセスをいただければ、苦労の甲斐が有るという物です。

 10,000カウントまでのアクセス数の変化は以下の通りです。 最初の頃は、あまり正確ではないと思いますが、最初の1,000アクセスを越えるのに1,689日(約4年半)かかっているのに比べ、後半の5,000から10,000までの5,000アクセスを達成するのに、123日(約4ヶ月)となっています。 平均アクセス数で、約80倍の伸びになっています。

 カウンター    期間   期間アクセス数   1日当たり平均アクセス数
 0-1,000      1,689       1,000           0.5
 1,000-2,000     959       1,000           1.0
 2,000-5,000      91       3,000          33.0
 5,000-10,000    123       5,000          40.7

 主なPR策は以下の様なことをやってみました。 どれが効いていると言うわけでもなく、総合的に効果が出てきているようです。
@ リピートアクセスを増やすためには、なんと言っても、各ページの内容の充実に努めました。
A さらに、更新の頻度を高め、月に10程度の新しい記事を追加更新する様に努めました。
B カテゴリーに入らない様な、日々の一言を、毎日欠かさず記述するように努めました。 日々の一言は、最初はメッセージボードを利用して、最近は、ココログを利用して記述しています。
C サイト構成をわかりやすいように、日々、構成の改善に努めました。
D 他人のBBSへの書き込みや、メールなどにはURLを記述して、知人へのPRに努めました。 私製の名刺も作ってみました。
E いわゆる、SEO対策サイトを参考に、ページの構成や、相互リンクの拡大に取り組んでみました。
F フレーム構成のページはSEO対策に向いていないとのことでしたが、index.htm に工夫を凝らして、何とか PageRank をあげるように努めています。

 以下のデータは、最近5ヶ月の各ページの1日あたりアクセス数の変化の様子です。 メインメニューやトップページに比べ、その他のページのアクセス数が少ないのは、どうも、それぞれのカテゴリメニューから飛んでこられるのではなく、トップページの「最近の更新」から飛んできているのではないかと想像しています。
 6月頃からのデータですが、諸々の対策で、徐々にアクセスが増加しています。 9月から10月に掛けては、いわゆるSEO対策で増加しているのだと思います。
HP_Access-1
 こちらは、エムフロさんが提供されている「アクセス解析」のトータルアクセス数とユニークアクセス数の推移です。 アクセスカウンタの数値との関係がよく分かりませんが、傾向としては、上の1日あたりのアクセス数の推移と同じ様な傾向で増加をしています。
HP_Access-2

現在位置: トップ > パソコン > パソコン−2006年11−12月